au coin du feu - 冨樫 信子 西洋料理研究室
au coin du feu - 冨樫 信子 西洋料理研究室
料理は、シンプル、美しく、奥深く。

au coin du feu NEWS
「食」から繋がる「ご縁」を大切にしています。
お出会いした方々とイベントを企画することもあります。音楽会、各種講習会、お出かけ、旅 etc.。
料理教室のもうひとつの「顔」をお伝えします。

  • Bon courage no.9

    教室 2015.04.23 こんにちは、 お外でランチやピクニックが楽しみな頃となりました。 「おにぎらず!」「ポットサラダ」・・・。 あれこれ楽しい悩みですね。 「パン料理」も候補ですがパンの種類や具材、 あれこれ購入すると予算も膨らみます。 たいへんですが、「皆大好き」! やはり頑張りたいですね。 教室では「シーザーサ... »続きを読む
    Now Printing
  • イベント予定(公募はしておりませんが・・)

    教室 2015.04.20 こんにちは、季節は春へと進んでおりますね。 色とりどりの食材が店先を賑やかにしてくれています! 教室のイベントは事情により 公開、公募はしておりませんが教室のレポートです。 今月末は「スリランカ・カレーの会」 スリランカ訪問から早7年?8年? 以来、大好きなカレーです。 講師は「スシーラ・ティ紅茶... »続きを読む
    Now Printing
  • イベントに参画しました!

    レポート 2015.04.14 こんにちは カラブリアの会から数日後のことでした。 2月終わりに閉店された「vineria PINCO PALLINO」の浅井美加様との お出会いから「サルデーニャ島の魅力を日本人の皆さんに伝えたい!」 というイベント企画(東京、大阪、神戸のお店とここ仁川の教室)に 参画しました。 浅井さんのビ... »続きを読む
    Now Printing
  • カラブリアの会をしました

    レポート 2015.04.10 こんにちは、 お花見、イースター、入学式などなど 春行事満載ですね。 さてさて、以前に開催しましたイベントのご報告です。 簡単に・・・。 カラブリア州、イタリア本土のつま先の部分に位置します。 紀元前には古代ギリシャ帝国の植民地として栄え、 イオニア海沿いには遺跡が各地に見られます。 東ローマ帝... »続きを読む
    Now Printing
  • 1 72 73 74 75 76 99
トップへ戻る