au coin du feu - 冨樫 信子 西洋料理研究室
au coin du feu - 冨樫 信子 西洋料理研究室
料理は、シンプル、美しく、奥深く。

au coin du feu NEWS
「食」から繋がる「ご縁」を大切にしています。
お出会いした方々とイベントを企画することもあります。音楽会、各種講習会、お出かけ、旅 etc.。
料理教室のもうひとつの「顔」をお伝えします。

  • 久しぶりのおさかな部🐟 「アンチョビの仕込み」

    おさかな部 2019.04.26 おさかな部・部活再開再会🐟 お久しぶりでした。O先生のパワフルな実習は変わらず! 包丁一本でカッコよくスタートです。 今回2回目となる「アンチョビ仕込み」。 まさに今がシーズンの「平子イワシ・マイワシ・サバ」の稚魚?。 持ち寄ったケースに、粗塩と魚を交互に重ねていきます... »続きを読む
  • サルデーニャのカーニバルを味わう会🍷

    レポート 2019.03.12 「家庭で作れるサルデーニャ料理」河出書房新社 を上梓されているサルデーニャ島在住のTomoko Fujita先生の講習会のご報告です。 「サルデーニャのカーニバルを味わおう!」っといMENUで、 一部デモンストレーションを交えながら完全着席の贅沢かつ楽しいランチをいただきました 。お集... »続きを読む
  • スフレ・スフレ・スフレ❤️

    未分類 2019.02.22 スフレの醍醐味はモコモコと膨れていくオーブンを食い入るように見つめる事(笑)🎶 卵は偉い!っといつも思う瞬間です。 教室のレシピはチーズと卵が主材料で粉は入っていません。 エポワスチーズに合わせてブルゴーニュの 「ラタフィア・ドゥ・ブルゴーニュ」というお酒を入れます。 マール... »続きを読む
  • 20歳の誕生日をお祝いしました🎂🎉

    未分類 2019.02.07 1998年にスタートした au coin du feu🍷の20歳のお誕生日を生徒さんやイベント等に長くご参加くださる皆様とお祝いしました。 「Bistro au coin du feu」 1日だけのビストロをイメージして準備チームの皆さんと総力戦! 何もなかったところからどんど... »続きを読む
  • 1 48 49 50 51 52 97
トップへ戻る