user_name のすべての投稿

毎月第4火曜日は「鹿の日」

こんにちは、1月の会に続き2月26日(第4火曜日)に参加してきました。

「愛deer料理教室の林真理先生」から
 前日に「シカミンチ肉」をおあずかりしました。
 当日朝、よくよく味わッてみると「とても優しい味のミンチ肉」でメニュー変更をすることに。。
 素材そのものを(既に赤ワインで下味がついていました)活かそうと思い、
 「サラダ仕立て・ロールサンド・新メークインのロース&鹿ミンチソース」を試作⇒本番!

★ロールサンド用は「青森県の塩漬け山椒とクリームチーズでペースト状にし」
 大葉と一諸にまいてみました。
 
★新メークインのロースト用は「ジン」を適宜まわしいれて煮つめ
 バルサミコ酢とオリーブオイルで火を入れました。

★サラダ仕立ては『カンパーニュパンでカリカリクルトンをつくりフレンチマスタードと
 赤ワインヴィネガーのソースであえました。サラダはシンプルに葉野菜と新玉ねぎの
 スライスで。

先生のお料理もパワーアップ「鹿肉の和風ポトフ」や「スパイス風味のひき肉をパスタにあえて」
「あつあつご飯にアジアテーストのそぼろをのせて」「ロースト肉のがごめ昆布のせ」
いずれのお料理も癖がなく処理の仕方や、調理の仕方がいきていました。

*夜の撮影で「料理写真」が見辛いため掲載できません。ご容赦ください。

今回、お預かりした「ミンチ肉」がとても優しい味だったのでお尋ねしたところ「小鹿」とのことでした。
個体差があることは伺っていましたが、これも新しい知識となりました。
ただ、「小鹿」はとれる肉量が少ないとのこと、ジビエ感はありません。

この日は、「あっこの台所」のブログを公開されている「走る管理栄養士さん」をご紹介しました。
女性に、アスリートに良いこと一杯の鹿肉との「コラボレーション」を企画していただければとの思いです。。
3月の第4火曜日のイベントをご案内します。

★3月26日(火曜) 於:宝塚西公民館 3階料理教室
 第5回「シカ肉料理教室」~ヘルシーな鹿肉をおいしくいただくコツ~

  1回目10:30~13:00 2回目13:30~16:00(各定員20名)
  受付期間:3月1日~19日

  主催:兵庫県森林動物研究センター
  共催:愛deer料理教室・命をつなぐ食育の会

  以上、ご報告です

  au coin du feu

「鹿肉を楽しむ会」へのお誘い1月29日(火) お出かけします!  

晴天に恵まれた穏やかな新年の始まりでした。
今年もよろしくお願い申し上げます。

さて、2013は「鹿肉」でスタートです!
昨年11月に開催しました「鹿肉の会」で料理を担当された「林真理先生からのお誘い」です。
今回は、レストランでのお食事会です。

お申し込み締め切りは1月22日(火)です。皆様のご参加をおまちしております。
因みに、冨樫は参加いたします(*ジビエは今がシーズンです*)

「鹿肉を楽しむ会」
 *1月29日(火曜日)19時~22時 会費:4000円
 *「みゅーず」:阪急宝塚線中山駅前すぐ
         駅を南側に出てロータリーの右側です

 *連絡先:0798-53-5237 オー・コアン・デュ・フー冨樫まで

ご準備の都合上、ご参加の皆様には急なキャンセルはできうる限り回避頂きますようお願い申し上げます。

au coin du feu

 

歩いて走ってボージョレで乾杯!

参加メンバーと例年より遅れて12月2日に2012年のボージョレ&新酒の会を開催しました。
昨年に続き、「ラン&ウォーク イン 武庫川」でしたが、
今回は武庫川を上に向かって山景色コース、
拙宅からはわずか5㌔ほど。
参加メンバー全員リピーターさん、
ということであっさり14時に集合いただきました。
(来年はどこか?の海に向かって距離のばそ~)

ほっとどっくワイン今年もお手伝いチームの皆さんと「おつまみ17種」も作っちゃいました。
昨年よりパワーアップした味と食材のバラエティーさが好評(自分で言うかしらん)
ワインはフランスと日本の新酒を用意しました。
「乾杯!」して、テーブル狭しとならんだおつまみをほおばり
近況を話したり、「今年の味どう?」なんてことで和気あいあいでした。


和気あいあいこの時期の外飲みはやはり冷えてきます。
「あったかい豆乳汁」で温まり、
雲行きあやしく、雨がぽつぽつきたところで撤収・解散となりました。
屋外2回目にして手際の良さ抜群でしたね!
帰宅後、片付けもさらりと終え有志で
また、ひと飲みしました(これが楽しいのです)

今年も開催できたことに感謝いたします。
ご参加の皆様ありがとうございました。
来年はかなり距離を延ばして場所も新たにご案内する予定です。
みなさん、身体鍛えておいてくださいね。。

au coin du feu
豆乳鍋

鹿肉で森も人も健康に@鹿肉の会レポート

鹿肉で森も人も健康に@鹿肉の会レポート

紅葉が冴えわたるこのごろです。
11月4日、20名ほどのお集まりいただき
ざっくばらんに質疑応答が行われ盛り上がりました。
(食いしん坊で料理好きなかたが多かっようにおもいます)

今回、お話をいただいた横山先生の第一印象は小柄で穏やかなものごしの方でした。
が、兵庫県森林動物研究センター主任研究員(獣医学博士)としてお話を始められると
20年以上にわたり現場主義でこられた先生の思いがどんどん伝わってきました。
とても理解しやすい切り口でお話くださいました。

鹿が増えすぎている問題はそもそも「人」が鹿の生態環境を崩したことにはじまり
「人」のわがままの果てが現状にいたるのです。
兵庫県内に約15万頭生息すると推定され、年間3万頭を目標に捕獲されているそうです。
その後は大半が「廃棄」されます。いかがなものでしょう???

欧米ではご存じのとおり「高級食材」です。
「ジビエ料理」として立場は確立され多彩な料理法があみだされ
秋冬は不動の食材かと思います。そして、
彼らは知ってか知らずかその高い栄養価(高タンパク質・ミネラル鉄分豊富・低下カロリー等)を
冬に摂る食文化を持つ民族なんですね。

「家畜」の牛はたとえば「1頭から100キロ」ほどの肉がとれるそうです。
肉質はとうぜんですが脂と肉混合動きの少ない肉質です。
鹿は「1頭15㌔」ほどだそうです。自然環境の中で動き回り赤身肉(血液)が持ち味。
市販される「鹿肉」は狩猟から解体まで資格を持つ人と設備から生まれています。
このスペシャリストの育成や場所の確保が鹿の数に追い付いていない現状のようです。

この現状を打開するには私たち「ひと」が「食する」ことが何より必要ということ。
このことに目を向け活動されている方もご参加くださいました。
「鹿肉」を扱うレストランやホテル等でひろがり一般直販も増えてきています。

ちょっと得た情報をご紹介しますと
●(株)丹波姫もみじ(兵庫県認証食品)
●朽木ゴールドもみじ(滋賀県高島市)
●山肉クッキング
●フランス地方料理MOMOKA(東灘区御影)

購入する方が増えてきて良いものの先日耳にしたのですが
美味しい「背ロース」ばかりが先行で売れていくらしく1頭から牛のようには取れないので
品薄だそうです。痛し痒しですね。

会のコーディネイトと料理をご提案くださいました林先生は
アニマル柄のスカーフで髪をまとめ同柄のパンツ姿で素敵でしたね。
鹿肉啓蒙活動のために近年調理師免許とられどんどん活動世界を広げておられます。
当日のメニューは
●ジビエとキノコのクレープ サワークリーム添え
●鹿の照り焼きバーガー
●鹿ローストのサンドウィッチ
を試食しまhした。

鹿肉はオイルや香辛料「定番塩麹」でマリネすると肉が柔らかくなるそうです。
風味も増します。火の入れすぎ、焼きすぎは要注意!
鴨にオレンジソース・豚にリンゴのようにブルーベリーが相性よいようです。

今年のボージョレは「鹿」とか、クリスマスは「鹿」とか声を耳にしました。
色々な機会で「鹿を日常にとりいれ」森の再生に繋がる一歩となりますように。
今後も「講習会」を開く予定です。是非周りの方に「うわさの鹿」を耳打ちしてください。

横山先生、林先生、ご参加の皆様ありがとうございました。

情報追伸:
先生が使用されたパンは雲雀丘花屋敷駅北側東へ2分「ブーランジェリー餡」さんです

au coin du feu

ボージョレ・ヌヴォ2012 run&walk 宝塚・武庫川 vol.2

11月にはいりました。
急に寒くなりましたが皆様お変わりございませんか?
大阪・神戸マラソンが急に近づいてきた気がします。
かつてない準備不足でブルーな私ですがギリギリまで頑張ります!
(念願のモロッコを訪ねてきました)

さて、昨年お天気にも恵まれお楽しみいただきましたボージョレ・ラン&ウォークのイベントを
今年も開催いたします。
詳細はご参加の皆様に後日ご連絡させていただきます。

開催日:12月2日(日)
会費 :3500円(ワイン&おつまみ色々&デザート)
集合時間:12時30分仁川・au coin du feu 随時各コースミーティング&出発!

スタート:12時45分~13時(ゆるり歩く方はお早めにお越しくださいね)
フィ二ッシュ地点:宝塚市役所前の武庫川河原(最寄りは阪急今津線逆瀬川駅)
フィ二ッシュ時間:14時にはたどり着くよう時間調整をお願いいたします

*エントリーは随時受け付けます。
 メール・お電話等でご連絡ください。
*準備の都合上、11月26日(月曜日)までにご連絡をお願いいたします。

*キャンセル料:28日(水曜日)より3500円申し受けます。
        ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

*雨天の場合、仁川・au coin du feu にて会を開きます。
 エントリーされた皆様、14時にお集まりください。
 よろしくお願いいたします。

今年、ブルゴーニュ地方ボージョレ地区は天気等の条件厳しい収穫だったようです。
当日のワインは内外あれこれ新酒をご用意いたします。
今年もひと汗かいた後の乾杯を愉しみに
皆様のご参加・エントリーをお待ちしています!
(飲み会からのご参加も勿論大歓迎です)

au coin du feu

ピアノ&ワイン 豊かな午後のひと時でした!

ご報告が遅くなりました。

ワイン9月16日に開催しました、
『フランスのエスプリとワインな午後のひと時」は
音楽好きワイン好きお喋り好きなみなさまと楽しむことができました。

3年ぶりのパトリックは日本語会話も上達「あっついね~」っと裸足で100%リラックス
そんな彼と通訳&クラリネット共演の中村真美さんとの掛け合いでスタート。

曲の構成やイメージをレクチャー、
そこからチョイスしたワインをテイスティング、
演奏を聴きながらグラスをかたむけ
曲が終わるごとに「マリアージュはどうだった?」
ワインの余韻を愉しみ次の曲へと進みました。

以下、曲とワインをご紹介します

1.ドビュッシー  クラリネットとピアノのための第一狂詩曲
          
  ワインは    Montagny 1er 2010 ブルゴーニュ・シロ

2. ドビュッシー  仮面
  ファリャ    火祭りの踊り

  ワインは    Cotes du Rhone2009ローヌ・アカ

3. プーランク   クラリネットソナタ

  ワインは    シャトー・フィロー2008ソーテルヌ!!!

  *キリリと冷えたシャルドネは会の始まりにピタリ

  *「仮面」は演奏されることが少ない曲とのコメントでしたが、
   火祭りの踊りとともにスペイン風だったり土の香りがしたり・・
   ローヌの赤がシンクロしました
      
  *プーランク&ソーテルヌ やられました、はまりました☆☆☆
   濃厚・エレガント・心地よいこと・・拍手喝采

   アンコールはピアノとクラリネット用に編曲された

  *ドビュッシー   亜麻色の髪の乙女 でした

パトリックは5歳の頃からお客様が来られるとお父様の希望の曲を
弾かされていたそうです。楽しい曲とかじゃなくて「クラシック」ばかり・・
退屈だったみたいですが、今その経験が生かされているとのこと。
自宅でも気軽に食事と音楽の会をするそうで、
今回のようなカジュアルな時間は大好きとのコメントです。

演奏後はau coin du feu へ移動していただき
ワインとフィンガーフードとお喋りを愉しんでいただきました。

10数種作りましたが、ご紹介したいのは・・ワインに合うまんまるパン・お月見仕立て
ゴルゴンゾーラと胡桃と蜂蜜のお饅頭宝塚のパン教室「smile bread」さんの「ワインに合うまんまるパン・お月見仕立て」
宝塚・山本のお寺「楊林寺」ご住職渾身の一作「ゴルゴンゾーラと胡桃と蜂蜜のお饅頭」

「お月見団子に見立ててお願いします」から、「ワインに合う一口パン、ワインに合うお饅頭」にヒートアップ。
試行錯誤していただき時間をいただき、ありがとうございました。
「たくさんの美味しいコール」をお二人にお届けします☆☆☆

余談ですが、パンの具は赤にぴたり、残しておいたソーテルヌとお饅頭が「いい~☆☆☆」でした。

追伸、京都に2年住んだパトリックのお薦めは、自分で考えた「フォアグラと奈良漬けと味噌のミルフィーユ仕立て」で、
エクセレントだそうです。お試しください。
それと、ボルドーっ子ですね。
「ウナギの赤ワイン煮」は熱いのではなく冷たいのがお薦めだとも。

ご来場くださいました皆様ありがとうございました。
朝から料理のお手伝いに来てくださった皆さん、
いつもありがとう!感謝です。

パトリックはパリ戻ったそうですが今また日本かも、
中村真美さんのバスクラリネットの会もいつか実現しますように・・。
ピアノ調律のAさん、愛すべき弟夫婦に乾杯!

au coin du feu

Party

  

激増する鹿事情と鹿肉料理 その2.

昨年、5月に「鹿肉を食す会」を開催しました
(過去のイベントお知らせ3月に掲載)
講師のお1人、林真理さんはその後「日本の鹿」の現実とご自身ができることを見据え
「鹿肉料理の普及」に努めておられます
鹿事情の今を横山真弓兵庫県立大学准教授からお話しいただき
料理を林真理さんから教えていただきます。。

『野生鹿の反乱』と『手軽に楽しむ鹿肉料理』

2012年11月4日(日)15:30~
会費:3500円
   講演&料理(サンドウィッチ・照り焼きバーガー&ハーブティー)
   *キャンセル料(全額):5日前よりお願いいたします

~林真理さんからのメッセージ~

兵庫県には15万頭近くの鹿がいて、1年に約3万頭を捕獲していますが、
なかなか減りません。農作物被害だけでなく、森林の他の動植物相にも
深刻な影響を与えるほど、激増しています。横山先生に、県下における
鹿の害の現状をお話いただきます。
また、フランスをはじめヨーロッパでは、鹿肉は高級食材として珍重して
きました。赤身の鹿肉のおいしさを再認識していただき、手軽に楽しむ
ことのできる鹿肉料理をお召し上がりいただきます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

講師:横山真弓

兵庫県立大学・准教授。兵庫県森林動物研究センター・主任研究員。
獣医学博士。専門は野生動物保護管理学。ツキノワグマやニホンジカ、
イノシシ、アライグマ等の保護管理に関する調査研究を行っている。
共著に『動物たちの反乱』『日本のクマ』『Sika deer』など。

料理担当:林真理
愛deer料理教室代表。獣害対策として、家庭でできる鹿肉料理を
教室やイベントで紹介。食と文化、食と環境をテーマに執筆など。
共著に『トウガラシの文化誌』。鹿の角を頭につけた装束で踊る
東北の民俗芸能「鹿踊り(ししおどり)』の震災復興を支援。

今回のテーマを考察することは勿論ですが、
一つのことに取り組んでおられる方にお目にかかれることも
嬉しいです。

少し先のイベントになりますが
ぜひ、カレンダーに『鹿』マークをご記入ください
皆様のご参加をおまちしております。
都合により、ご連絡は~10月3日まで、以降は10月23日より
お願いたします。

★鹿肉(赤身肉)は女性の味方です★

au coin du feu

フランスのエスプリとワインな午後のひと時

皆様こんにちは、いかがお過ごしでしょうか?
まだまだ残る暑さに私、うなだれております。

さて初秋のまたとないイベントをご案内させていただきます。

「フランス音楽とワインを愉しむ」
9月16日(日)16:00から
会費:3500円(参加人数ワイン等により追加徴収させていただくかもしれません)
定員になり次第しめきらせていただきます

★プログラム
パトリック・ジグマノフスキー(ピアニスト・作曲家・ソムリエ)氏による
ピアノ演奏と氏が選んだワインとのマリアージュを解説をはさみ
★グラスをかたむけながら演奏を聴いていただきます★
クラリネット・バスクラリネット奏者中村真美氏が通訳・共演されます
贅沢な余韻をたのしむためにau coin du feu でフィンガーフードとカジュアルワインをお楽しみください。

演奏予定曲:サンサーンス ソナタ
ラベル ハバネラ クラリネットとピアノのために
ドビツシー ラプソディー
ワイン:シャブリ・・リオハ・・ソーテルヌ・・?
曲目等の変更はご了承ください

演奏家プロフィール

★Patrick Zygmanowski(パトリックジグマノフスキー)ピアノ/作曲家

仏国立パリ高等音楽院、同音楽院演奏家マスターコースを1等賞で卒業。
その後ドイツ政府奨学金生として、ミュンヘン国立音楽院に留学。
数々の国際コンクールに入賞(パリ国際室内楽コンクール1位、FUNAPEC国際コンクール1位
ヘリンソーゲ国際コンクール1位他)

フランス音楽を収録したCDは非常に高い評価を受け、音楽誌に「エレガンスを失わずに威光を
放つ演奏」と批評されている。
ピアニスト池田珠代氏とのピアノ四手のDVD、CDを発売。

ラジオフランス、テレビ出演の他、世界中の音楽祭に招待され、演奏活動を行う。
2002年より自らがプロデュース、音楽監督、そして出演する「ボルドー音楽祭
(Music Fesutival)」も、毎年横浜とボルドーで手掛けている。
また音楽のジャンルを問わず編曲や作曲も手掛ける非常に多彩なアーティストである。
仏国立サンクルー市音楽院の学長を務めながら、パリエコールノルマル教授、大阪音楽大学の客員教授も務める。

★中村真美(なかむらまみ)クラリネット/バスクラリネット奏者
パリエコールノルマル音楽院(高等音楽家資格)、仏国立ルュイユマルメゾン市音楽院、
クレテイユ市音楽院(バスクラルネット科)を審査員全員一致の1位で卒業。
1997年パリ国際UFAMコンクール1位受賞。バスクラリネットと電子音による
CD、MAMINAの「Kamikaze」をフランスで録音しリリース。
東京国際クラリネットフェスティバル、NHK-FMラジオ番組「名曲リサイタル」、フランスの音楽祭などにも出演。
教育者としてはフランスの音楽学校の教鞭を経て、現在大阪音楽大学で講師を務める。
資料提供:中村真美氏

★この企画は私の弟夫婦が音楽家であることからのご縁でうまれました。
パトリックさんは翌日には関空から日本をたたれますが素敵な機会をプロデュース下さり
私もわくわくしております。会の趣旨上、キャンセルは1週間前までとさせていただきます。
以降につきましてはキャンセル料(全額)を申し受けます。ご了承くださいませ。

皆様のご参加をおまちしております。

au coin du feu

チーズ&フレンチBBQ会終了しました

いつものチーズ会は暑いので小休止
久しぶりに福田先生のフレンチBBQをいただきました

なぜふれんちBBQなのか?
或る時シェフが準備するBBQを目の当たりにして衝撃を受けたそうです
「これまでのアメリカンスタイルとは違う・・」
っで極めたのは南仏テーストの気軽なもの

骨付きもも肉を塩とコショウで焼くだけ(タスマニア産黒ウシ)
ハーブとオリーブオイルでマリネするだけ(ラム肉ブロシェット)
滋味をいただきます
添えるのはシンプルなサラダ
〆にはベトナム風シャンツァイご飯(ファンが多いお味です)



火おこしは男性陣におまかせ
不思議に「火おこし命」で「あ~だこうだ」云いながらなんですよね!
ベストな火加減で美味しく頂きました
暑い中 火の当番感謝です





さて今回のチーズは夏=山羊
*栗の葉につつまれた夏バノン(プロヴァンスほか)
*パヴェ・エルブ(プロヴァンスのハーブに包まれて)
*ピコドン農家製(ローヌ川南部)
*リゴット・ド・コンドリュー(ローヌの白ワインコンドリューと)
さわやかな酸味お楽しみいただけましたか
夏もチーズですよ~
因みに「リゴット」はイタリアの「リコッタ」と同じ2度火入れのこと

BBQは下準備80%が成功の秘訣
準備お手伝いチームのみなさん暑い中ありがとうございました
冷えたロゼが喉うるおしましたね~

ご参加くださった皆様お楽しみいただけましたか?
福田先生、普段は冷蔵庫の中でお仕事されているようなもの
この日の暑さは堪えたのでは・・水分補給よろしくお願いします!

いよいよ夏本番
何時になく暑い毎日ですが
お元気でお過ごしくださいませ
また、ご案内させていただきます
ありがとうございました
au coin du feu

スリランカ・カレーパーティーご報告

夏の日差しも気温も急上昇のなか
教室のクーラー1台が修理不能状態で皆様には失礼いたしました

2時スタートながら準備は11時から
野菜の下ごしらえ・生地の準備等々も勝手しったる強力メンバーで順調に終了
ひと汗かきました・・








28名のご参加をいただきスタート
サリーがお似合いの吉田直子先生http://www.happy-tealife.com
10年以上のキャリアとなるカレー作りも現地ないずされ
「だいたいこれくらい」「てきとう」「まぁ、ゆっくり」の連発
きほん4~5種類の香辛料と水あとは野菜や肉といった素材の持ち味で
ゆっくりと作り上げるスリランカ・カレーは食べ飽きることのない味へと仕上がってゆきます

日本でいえばラッキョに福神漬けのような存在の副菜となるサンボル
ナンの簡単バージョン:プレーン・ロティー
ターメリック・シナモンスティック・カルダモン・カレーリーフ・塩で炊き上げるライス
数種類のカレーとこれらを混ぜていただきました

デザートはヨーグルトにココナッツの花の蜜で作られたキトゥルハニーをかけて
スリランカ定番のお菓子 ジンジャービスケット&レモンクッキー

終わりはほんとに美味しい直子先生のジンジャーティー
不思議に胃がやすらぎました

久しぶりのコラボイベントでした
6月に東京教室も開かれた直子先生
いつもニコニコ元気一杯の源に
スリランカの風土が沁みこんでいる
そんな印象をうけました
紅茶とともに世界の風を運んでくださいね

暑い中、ご参加くださいました皆様
早くからお手伝いくださいました皆様
ありがとうございました
au coin du feu


*スペシャル・イベントメニュー*
・ダルカレー
・オクラとポテトのカレー
・チキンカレー(レッスンではスパイスをまぶしてフライに)
・ゴーヤとオニオンのサンボル
・オニオン・サンボル
・プレーン・ロティー
・カレー用ライス
・ジンジャーティー&デザート