-
未分類
2017.02.16
日本の節句や祭り事にたびたび登場する調理道具。
皆さんは、何と呼んでおられますか?
私は飯切派です。
道具は使う折に、その材質や目的に併せて後先の仕事が必要ですね。
長く使い続けたいものです。
写真は乾かしています。
もうすぐ、お雛様→ちらし寿司!... »続きを読む
-
未分類
2017.02.13
寒いときは温かいものを食べて
身体の中から代謝アップ⤴️
眼からもいかがでしょうか。
お好みはあると思いますが、「黄色」って元気になりますね。
ワクワクしてきます!
瓶はスパイスが入っていたもの。
花は黄色系いろいろ🌼
寒い日がつづくようです。
ご自愛くださいませ。
... »続きを読む
-
お知らせ
2017.02.03
ヴェネツィア🇮🇹のカーニヴァルに出かけられたことは?
私は在仏中に2度訪ねました。
深い霧に覆わたサン・マルコ広場は街灯の明かりもかすむほどでした。
がその時、
目の前に仮面の人がすーと現れて霧の中に消えていきました。
その中の私。今でも忘れられない思い出です。
... »続きを読む
-
おさかな部
2017.02.03
鱈で部活no.2-2です。
鱈の下処理を簡単に書きそえます。
格段に扱いやすく美味しくなります👍
ズバリ、切り身に砂糖を軽くふります。
15分ほど置きます。
水分が出てきているのが見えます。
一度さっと水洗いをして水分をとって調理へ。
塩も、もちろんお勧めです!
塩気... »続きを読む
« 前へ
1
…
64
65
66
67
68
…
99
次へ »