-
おさかな部
2017.05.11
平日のおさかな部・部活no.20-9は憧れの「アンチョビ作り🐟」。
やっと実現しました。
カタクチイワシはまとまった量がなく、平子イワシで。
各自用意したケースに粗塩と魚を丁寧に並べ重ねてstep1の作業は終了。
9月まで冷蔵庫の野菜室で寝かせます。
ワクワクドキドキ、先生に感謝... »続きを読む
-
未分類
2017.05.08
連休最終日、今が旬のシェーブルチーズを取り上げた会を開催しました。
生徒さんでもあるKさんが昨年、難関「チーズプロフェッショナル」の試験に合格されました。
💮記念すべき第一回目のチーズ講習会を教室で開いて頂きました!
チーズと同郷のワインや先生セレクトの日本酒がピタリとあって、
... »続きを読む
-
おさかな部
2017.04.25
「お家で作る」、
なんて思ったこともなかった
マリネと燻製を実習しました。
マリネは10時間寝かせるのでお持ち帰りようにパック。
皆さんのチームワークが素晴らしかった〜🎶
ご試食は前もって準備したものを燻製したり、
ブルスケッタや手毬寿司風にアレンジしました。
手際よくできて... »続きを読む
-
レポート
2017.04.20
今年のイースターは4月16日.日曜日でした。
キリストの復活を祝うカトリックの移動祝祭日ですが、
同時に春の到来、生き物たちの誕生の頃でもあります。
毎年、ちょっとした小物でイースターをお祝いします。
クルクル巻きはワイヤー入りのリボン。
自然な動きのままです。
たまごやニワトリは粘土細工。
どこかの... »続きを読む
« 前へ
1
…
61
62
63
64
65
…
99
次へ »