user_name のすべての投稿

おさかな部no.20-8 サーモンマリネ&燻製に挑戦!

S__108183554 S__108183557

「お家で作る」、
なんて思ったこともなかった
マリネと燻製を実習しました。

マリネは10時間寝かせるのでお持ち帰りようにパック。
皆さんのチームワークが素晴らしかった〜🎶
ご試食は前もって準備したものを燻製したり、
ブルスケッタや手毬寿司風にアレンジしました。
手際よくできて大満足!もちろん、美味しい〜❤️(^^)

オマケの「竹輪、チーズ、沢庵」も大好評!でした。
まずはこのGWにいかがでしょうか🐟
実験のような調理は楽しいですね。
ご参加のみなさま、ありがとうございました🐟

S__108183558 S__108183559

S__108183560 S__108183561

S__108183562

イースター、春が来た🎶

今年のイースターは4月16日.日曜日でした。
キリストの復活を祝うカトリックの移動祝祭日ですが、
同時に春の到来、生き物たちの誕生の頃でもあります。

毎年、ちょっとした小物でイースターをお祝いします。
クルクル巻きはワイヤー入りのリボン。
自然な動きのままです。
たまごやニワトリは粘土細工。
どこかの国のものです(^^)梅の木に、梅ベビーが誕生しています。
梅仕事が楽しみです!よい春を

イースター2 イースター1

お花見&手土産🌸

hanami_1

ひさしぶりの「のんびりサンデー」。
友人のお花見会に参加してきました。
ご自宅の前に桜並木があると言う贅沢なロケーション!
手土産に、トゥレーヌ地方の郷土料理「Rillonsリヨン」を作りました。
穏やかな午後のひと時、
いつの間にか空瓶がふえておりました!

hanami_2 hanami_3

100均🌸満開!

sakura_1

関西はお花見にはまだ早いかなという所です。
テーブルに桜、100均でお許しください。
これも賑わいかと思っております。

すてきな4月でありますように!

sakura_2

おさかな部 no.7イカ

ika_3 ika_1
今回は「イカ」がテーマでした。

「みみいか」の耳、見えますか?ラブリーです(笑)。
イカの下処理は種類や使う目的で違うこともあり、
さながら実験室のようでした→必死の作業!
そして、塩辛作り、下足で出し汁をとり、イカ墨料理、蛍烏賊の処理、
ヒイカのオイル煮などなど盛りだくさんな調理実習でイカを堪能しました。
いやぁ〜、勉強になりました。
お持ち帰りもたくさんあって大満足の部活でした。

今日から「お家ご飯のイカ率アップ」間違いなしです!
ika_7 ika_5

ika_4 ika_6

森本海の仮面ワークショップ!終了しました。

G C

なかなか人数が集まらず延期になっていた企画でした。
やっと開催!いかがですか。
十人十色、世界に1つしかない仮面ができあがりました❤
ソムリエでもある海先生セレクトのヴェネトのワイン🍷とお摘みもご用意くださり
アフターも盛り上がりました🎉

楽しく豊かなひと時でした。ステキ✨

F E

D B

A

お母さんも安心!

20170316165302

6ヶ月のお子さんはお母さんの横で安心。
お母さんも心置きなく料理ができて安心。

お母さんのリフレッシュタイムは必要ですね!

成長が楽しみな私です!

3月は桃色テーブル!

20170309134030 20170309134006

梅の花、桃の花。
桃色の季節ですね。
今月はそんなイメージです。

チーズナイフの先は鋭利ではありませんがコルクでカバーしてみました。
03.2017

おさかな部部活no.20-6

20170303105510 20170303105452

部活no.20-6は「鰯いわし」でした。

先生に教えていただきながら、新鮮な鰯を「手開き」!
ぎこちない手先も2尾3尾と繰り返すうちに上達していきます。
嬉しいものですね。
頭以外、使い切りました。

「鰯いわしは役者です!」塩炒りすると保存も可能としりました。

ご飯物、汁物、酒盗、骨揚げ、
スパイン風ピリ辛ソース、プロヴァンス風トマトソース🍅。
どれも美味しい鰯三昧の部活でした。鰯を食べよう!

「おさかな部@au coin du feu🐟

20170303105530

20170303105606 20170303105631

食卓の楽しい小物!

20170221142556

食卓に、あれこれ物を置くのは考えものです。
が、旅の思い出や思いいれのある小さな小物は
お話が弾むきっかけにもなります。何気なく置いています。

フォンデュの折に!