au coin du feu - 冨樫 信子 西洋料理研究室
au coin du feu - 冨樫 信子 西洋料理研究室
料理は、シンプル、美しく、奥深く。

au coin du feu NEWS
「食」から繋がる「ご縁」を大切にしています。
お出会いした方々とイベントを企画することもあります。音楽会、各種講習会、お出かけ、旅 etc.。
料理教室のもうひとつの「顔」をお伝えします。

  • 貴重な富松の一寸豆!

    未分類 2017.05.18 「富松」と書いて「とまつ」と読みます。 兵庫県尼崎市の一角です。 ちょっと面白い形の一寸豆です。 豆が大きくて、味も濃くて火を入れるとホクホクです。 旬をいただく、有難さ。 ご馳走様でした!... »続きを読む
  • おさかな部🐟部活レポ!

    おさかな部 2017.05.11   平日のおさかな部・部活no.20-9は憧れの「アンチョビ作り🐟」。 やっと実現しました。 カタクチイワシはまとまった量がなく、平子イワシで。 各自用意したケースに粗塩と魚を丁寧に並べ重ねてstep1の作業は終了。 9月まで冷蔵庫の野菜室で寝かせます。 ワクワクドキドキ、先生に感謝... »続きを読む
  • 旬のシェーブルチーズを楽しむ会

    未分類 2017.05.08   連休最終日、今が旬のシェーブルチーズを取り上げた会を開催しました。 生徒さんでもあるKさんが昨年、難関「チーズプロフェッショナル」の試験に合格されました。 💮記念すべき第一回目のチーズ講習会を教室で開いて頂きました! チーズと同郷のワインや先生セレクトの日本酒がピタリとあって、 ... »続きを読む
  • おさかな部no.20-8 サーモンマリネ&燻製に挑戦!

    おさかな部 2017.04.25 「お家で作る」、 なんて思ったこともなかった マリネと燻製を実習しました。 マリネは10時間寝かせるのでお持ち帰りようにパック。 皆さんのチームワークが素晴らしかった〜🎶 ご試食は前もって準備したものを燻製したり、 ブルスケッタや手毬寿司風にアレンジしました。 手際よくできて... »続きを読む
  • 1 59 60 61 62 63 98
トップへ戻る