梅雨が明け6月が終わり〜
ちょっとドタバタ記事です💦👩‍🍳

珍しく今月、3回に渡り実習しました①のお料理。
クラスの人数で盛り付け等も変わってきますが混ぜこぜで写真を載せてみます。

タブレ
Taboulé レバノン料理
世界最小のパスタと言われて久しいクスクススムール(スムールは粉)粒々のパスタに塩、
熱湯をかけて置いておくと3倍くらいに膨らみます。
冷めたら小さく切った野菜やミントを加え混ぜ、オリーブオイルとレモン汁・塩で作ったソースを和えます。
火を使わない料理なのでこれからの季節にお勧めです。具材はなんでもOK👩‍🍳
お味が染み込むものがあると良いですね。シーチキンやオイルサーディン、市販のお惣菜など〜!

ラムチョップのローズマリー風味 Ragoût d’agneau 🐑
ハードルの高い素材に思われがちですが、調理のコツが理解できると焼くだけで頂けます!
ラムのにおいがダメという方もおられましたが、チキン、豚、お魚でも大丈夫👩‍🍳
フライパン一つ料理、冷めても美味しい!

チェリーのスープ ミント風味
Soupe de cerises à la mente
アメリカンチェリー🍒を使ったデザートです。
赤ワインベースで煮てミントをどっさり入れてアンフュージョン!
書くと長くなりますが、いずれも手早くできるお家お惣菜です!

じゃがいものサラダ
茹でたジャガイモに酸味の効いたソースをのせるだけ!

ステーキをブルーチーズソースで   Steak au fromage blue 
ステーキ肉の焼き方をあらためてチェック✅ 
美味しく焼き上げたいですね。
付け合わせはハーブを混ぜたジャスミン米です

*デザート
ショウガ風味のプチ・クリーム
Petites crèmes au gingembre 

定番のデザートプチ・ポ(小さな壺)
をショウガ風味にしました
冷たく冷やしてどうぞ👩‍🍳

今月は初め、EXPO 2025へ出かけました。
*第5回ベスト・オブ・モンディアル・デュ・パン 初日の見学
BEST OF MONDIAL DU PAIN
*ギルド・グラブ・ジャポンの
叙任式の見学
Guilde Club Japon 
サロン・デュ・フロマージュ・ヒサダ 久田早苗氏

MOF パトリック・フェラン氏
おふたりによる
チーズとパンマリアージュに参加
その後、桂春蝶さんの落語
太郎と太陽と大を拝聴しました
以降、万博へは行けておりません

6月教室、30日無事終了いたしました。
ご覧くださりありがとうございました。

時節柄、ご自愛くださいませ👩‍🍳

au coin du feu 1998
www.atelier-togashi.jp/
#au_coin_du_feu_toga_
FB:Au coin du feu

トップへ戻る